今期は、春に植えた苗(一回目の植え替え)が順調に育って、あまり大きくなりすぎると、植え替えし…
以前、このブログで何度か書いたけれど、司馬遼太郎の 『峠』 という本が好きで、なにか挫けそうになった時とか…
以前、畑でネギ植えしていたら、軽トラに乗った見知らぬオジサンが、「作、狭くねぇんかい?」 と声かけてきた。…
昨晩、東京のお客さんから、「雹害、大丈夫ですか?」 というメッセージを頂いた。 群馬県の南西部で雹による被…
肥料は、「有機の里」 という有機肥料と 「下仁田葱専用」 肥料をメインに、あとは畑や葱の状況によって、ある…
本日、やっと下仁田ねぎ・春の仮植え(1回目の植え替え)を終えた。 苗不足だった去年は、どうなるかわからない…
黒い虫に抱きつかれる下仁田ねぎ苗。 昔、抱かれたいランキングなるものがあったが、きらいだった。 モテない男…
毎年そうだけど、世間がゴールデンウィークでウキウキな頃は、クタクタになっている。 4月上旬から始めた、春の…
SNSやりたての頃、勉強がてらFBの農作物関連のグループに参加してみた。 出たがりの農家が他愛もない記事を…
ことしは、植える前から苗に坊主(ギボ/葱坊主)が出てきて、摘みながら植えているが、せっかくなので摘み取った…