6月16日、実証圃場【3352】(3年連作の畑・道下)、A区画(基肥0)から、夏の植え替えを始める。 通常、夏の植え替え…
6月6日 葉っぱがひん曲がってきたので、ことしは早め早めに、できる範囲でキッチリやってみようということで、グレーシア乳剤…
植え付けから1か月ほど経った。 実証圃場【3352】(3年連作の畑・道下)は、加里やリン酸などの土壌残留が多かったせいか…
4月26~27日、実証圃場【3352の一部】(3年連作の畑・道下)の仮植え。 この畑は連作3年目。去年は、所どころ軟腐病…
4月22日、実証圃場【3352】(3年連作の畑・道下)、腐植入り土壌改良剤60kg散布。/実証圃場【3655】(3年休耕…
わたしが受け持つ実証圃場(ほじょう=畑)は、3年連作した畑(3352。西側一部4R)と3年休耕した畑(3655)の2か所…
地域では、2年連続不作ということで、 下仁田葱の会/下仁田町共催・下仁田ねぎ猛暑対策実証事業の実証圃場3つのうちの一つに…