大ネギ (下仁田) が終われば、小ネギの出番というわけで、 下仁田ネギ苗、HPにて絶賛発売中です。 http://shi…
去年の夏、大部分を伐採され、もう駄目だろうと思っていた桜の古木が *1 、 その後、病気で腐ることなく持ちこたえて、 よ…
保冷庫で保存していた去年のジャガイモの芽が モヤシのようになってて、くやしいから食ってやろうかと思ったけれど、 毒にあた…
べつに観光農園でもないけれど、毎年いろいろな人 (主に県外) を畑に案内する。 *1 毎…
下仁田といえば、ネギはもちろん、コンニャクの産地でもあり、 コンニャクといえば 「おでん」 であるので、 …
映画・「七人の侍」のなかで、侍の一人・平八が旗を作りながら、 「戦のときにはな、何かこう・・高く翻るも…
クシャミとハナミズの中、じゃがいもの植え付け。 (つべたい風が吹いていましたが、風邪ではなく、花粉によるヤツです) …
山の上の下仁田ねぎ畑も片づき、 後は里の畑にすこし残すのみ。 なんとか始まる (春の植え付け準備) 前に、 終わ…
ぐんまアグリイノベーション研究会、シンポジウム 「ぐんまの ”食・農・地域” を考える」 に行ってきた。 パネル討…
種採り用に取ってある下仁田ねぎ畑が、 春の雑草 *1 に 「ふざけんなよ」 というくらい埋もれていたので、 鋸鎌片…