今週、27日(水)から2月2日まで、高崎高島屋6F催場での 群馬展に出店いたします。 スーパーでは買えない、本場の寒中の…
今週末の土曜、また降雪の可能性あり、 そして、来週水より高崎高島屋の催事 (群馬展) に出展することもあり、 なくては困…
けさの霜。 今冬は暖冬なので、下仁田ねぎの葉っぱが雪柄になるくらいの 大霜も数えるほど。 冬が冬らしくないと、冬野菜も盛…
東京のころ、年越しはクラブか仲間内で、にぎやかに過ごしたもんだが、 田舎で農家になって、ここ数年はとくに、大晦日は疲れが…
個人的には、とっても恥ずかしいので、 見てほしくはないのですが、 番組スタッフの方の苦労を考えると、 見てほしいし、 そ…
先月、取材を受けた *1 、富士フイルム会報誌 「いろどりvol.19」 群馬特集が、 ウェブ公開されてました。 ● 富…
夏の暑い盛り、 何週間もかかって植え替えした下仁田ねぎ畑が どんどん空 (カラ) になってゆく。 その分、疲労は溜まって…
ネットで トある記事タイトルが目をひいた。 その記事 ; 【芥川賞作家の羽田圭介氏、本の印税は 『2200万円』 テレビ…
畑で風乾した下仁田ねぎをそのまま箱詰めするわけではなく、 作業場で根を鎌でみじかく切り、土をすこし落とし、葉も外葉を落と…
農家ゆえ、当たり前だけど、畑にいることが多く、 その畑にはいろいろ生き物がいて、帰農したての頃はよく、畑のなかの生き物を…