農家になってからというもの、 本がなかなか読めない。 日中、日射しを浴びての仕事は、 思っている以上にくたびれるので、 …
きょうは、昨年の春から引きつづきの、 映像制作 MEMORYCOLORさんによる、 当農園の下仁田ねぎ栽培の撮影。 画像…
きょうは、とっても風がつよく、 下仁田ネギ苗も植えたそばから御機嫌ナナメのような状態に。 とはいえ、植え始めから6日、地…
先日の、和装姿で参加のホワイトイン高崎・WAZA DEPARTMENTというイベント、 どういうイベント?って聞かれてよ…
平成28年度・下仁田ねぎ/春の仮植え、本日初日。 ほんとうは、昨日の大安に植え始めようとかなり前から 狙いを定めというか…
このところ、冬の残り仕事やら春の植え付け準備やら、 ゆっくり休んでいるヒマがないほどに小忙しくて、 苗床の草むしりがわか…
おととい、去年、群馬のすき焼きのプロモーションイベントで、 わが下仁田ファームの下仁田ねぎを使っていただいた、ホワイトイ…
ジャガイモの後は、良い下仁田ねぎができるから、 という理由で毎年、じゃがいもをたくさん植えます。 (6月収穫後、夏の植え…
4、5年前から、(下仁田) ねぎ畑に、地元・下仁田の コンニャク工場から出る産業廃棄物のたまごの殻を入れている。 くわし…
下仁田農業振興地域整備計画策定基礎調査業務 意向調査票、 というのが届いた。 漢字がばかみたいにダラダラ並んでいて、振興…