ここ数日、真夏のような日差しと肌寒い北西の強風で、 暑くて寒くて余計体力が奪われ、口もききたくないほど疲れきってしまった…
上の画像は3月の末に撮った下仁田ネギの苗床A。 下の画像は、きのう4月13日の下仁田ネギの苗床B。 (右の桜がきのうのブ…
H29年度、春の (下仁田) ネギ植え (仮植え)、本日より始めた。 ネギ植えが始まるということは、 これから雑草との戦…
1.あるものを利用するので、お金をあまりかけなくて済む。 2.マスコミが記事にしやすい取りあげやすい内容&…
近年、トレッキングとかトレイルとか、山の中を歩いたり走ったりするのが流行っていますが、わが下仁田町も山はそ…
バラックの前のセメントの隙間に、下仁田ねぎの芽が。(左矢印) バラック2階はタネ取り用ネギ坊主の保管場所だから、 こぼれ…
地方のアート・フェスやミュージアムなどで、 たびたび草間作品に出会ったが、その都度、 強い個性や作品が放つ力強いエネルギ…
畑の土 (粘土質) が硬いのと、石が多い土壌なので、 トラクター・ロータリーの耕うん爪の減りが早い。 とくに後輪の後につ…
雪雲の強風のなか、じゃがいもの植え付け。 大気が不安定なのか、東寄りの風から、南西の風になったり、 強い北西の風になった…
きのうは、下仁田ねぎが終わって気がゆるんだのか、 近所ののどかな田舎道をボォーと考えながら運転していたら、 (アレ以来、…