きょうは、農業経営のセミナーに行ってきたわけだが、 さいきんセミナーとかに出席すると、帰りはいつでも自己嫌悪になる。 ど…
きのう、きょうは、機械を入れてのジャガイモ掘り。 3か所全部掘り終えた。 春に雨がすくなかったせいか、 小ぶりで肌もわる…
大学時代、黒ずくめで無駄口をたたかない、 その雰囲気・風貌から、”殺し屋” というあだ名だった友人が、 東京は世田谷 ”…
きのう山の上の畑でジャガイモを掘っていたら、 大きめの動くヤツが葉の裏にススッと隠れたから、 カエルかと思ったら、沢ガニ…
さいきん、完全無肥料栽培というのが流行っているらしく、 FB などでその手の記事をよく目にする。 野菜は小さいのを選べ!…
天パーな下仁田ねぎ苗はべつに病気でもなく、 新芽ときにアブラムシなどの虫に葉の表面を食べられるとそこからカーブしていくの…
2017、下仁田ねぎ・春の仮植えがやっと終わりました。 春蒔きの省力栽培の農家などはこれからところもあるようですが、 夏…
先日、ネギ植えしてたら、畑からオハジキが出てきた。 (瀬戸物のカケラ、ビー玉同様、けっこう出てくる *1 )…
かつて、下仁田ねぎのお花畑・ 『下仁田ねぎぼうず園』 を 4回ほどオープンさせたけど、あんまり人は集まらなかった・・・ …
ネギ坊主写真、 毎年のことだから、前に撮った感じとカブらないよう、 毎年同じような写真で飽きられないよう、 いろいろ苦心…