下仁田は さいきん火事が多いのですが、 画像は、「えっ?! 下仁田ねぎ畑も火事!」 ってわけではもちろんなく、近所の野焼…
下仁田ネギ畑・ポストカード(100えんくらい) つくりました。(つくったのは、去年だけれど・・) 全国の下仁田ねぎファン…
本日12月1日は、下仁田町認定・下仁田葱の会、化粧箱の解禁と、 下仁田町の老舗、常盤館の 『下仁田葱すき焼き』 の解禁日…
10年ほど前に帰農したとき、今のような農業ブームは想像もできなかった。 その10年ほど前に試行錯誤しながらつくったホーム…
12月1日より解禁となる下仁田葱の会・ブランド箱が きのう早朝、トラック一台分、届いた。 トラックには2~3人乗っている…
朝晩めっきり冷えこんできたので、 富岡製糸場ちかくの手打ち蕎麦・大村支店さんで 下仁田ねぎと鶏肉のあったかーい 『殿様そ…
里の下仁田ねぎ畑は河岸段丘にあるためか、石がとっても多い。 (なので、農機具が傷む傷む) 取り除いても取り除いても、 毎…
下仁田ねぎ祭り2017、無事終わりました。 もう毎度のことながら、準備がたいへんで、 たかだか500円、300円のものに…
いよいよ明日23日 (祝) は、下仁田ねぎ祭りです。 下仁田ファームも本場の下仁田ねぎの販売をします。 雨のち曇り予報も…
19日の日曜は、第28回 『すきや連』 例会。 今回は仙台のすき焼き・割烹 「かとう」 さん。 すきや連・第二回ときのデ…