すこし前、FBで東京の古い後輩が 「おかじゅーの盆踊り」 という記事をアップしていた。 おかじゅー?なんだ 「おかじゅー…
ことしの夏の異常な暑さのせいなのか、 あるいは歳のせいで年々キツくなっているのか、 ことしの夏の植え替えはどうにもバテテ…
7月末の、右から左に進行した前の台風のあと、 左画像+「雨の後はだいたい草むしり。遠い畑ほど草ボーボー。」 という記事を…
毎日毎日暑くてバテテます。 灼熱地獄のなかで、植え替え作業をしているわけですが、 さいきん、エジプトのピラミッドを作った…
植え替え中に、黄色い羽のチョーチョと白い羽のチョーチョがちちくりあってた。 異種同士のカップルなのか? 子の羽の色はクリ…
年に数件、視察依頼のメールが届くが、たいてい断る。 小人数の畑案内なら短時間ので済むしノープ…
この間の日曜日。 午前中はVT9 (バイブレーション・テーブル。下仁田の野外フェス) の第1回目の駐車場スペースの草刈り…
下仁田ねぎの夏の植え替え(本植)は、 昔から梅雨明けの7月後半、土用丑の日前後に始める農家が多いので、 きょうは周りの畑…
熱中症指数が 「危険」 レベルの中、下仁田ねぎ・夏の植え替え (定植) をしているので、 水分補給には冷たい麦茶・お茶、…
雨の夜はウキウキするのか、たいてい山からシカが降りてきて、ネギ畑を散歩しやがります。 (画像はおととい夏の植え替えのとき…