11月から 『道の駅しもにた』 で、家庭用の束売りが始まったので (贈答用・箱売りは12月~)、親父の方の…
10月は葱の成長期だけど、雨は上旬に1〜2度降っただけで、ここ2〜3週間降ってない。雨がないから、葱はあま…
本来、時期ではない時期は、誤った認識が広まるのを防ぐため、「下仁田ねぎは冬野菜です」 と突っぱねるのですが…
ことしは9月末まで高温が続いたため、冷涼性野菜 (暑さに弱く、寒さに強い) の下仁田ねぎの成長が遅く (生…
数年前より、葉っぱを食う害虫~主にヨトウムシ (蛾の幼虫) が大量に発生している。 (この記事を書くにあた…
9月も終わろうとしているのに、夏が終わらない・・・。 彼岸花は咲きはじめたけど、秋の気配が感じられない・・…
植え替えを始めた6月下旬から、植え替え/草むしり/施肥/中耕まで、ずっと気の抜けない張りつめた状況が続いて…
下仁田は、人がめっきり減ってきている分、ケモノが幅を利かせてきているのか、目にする機会が増えたし、畑で奴ら…
以前は植え替えが終わった9月になると、高温の中で作業し続けた ”夏疲れ” がどっと出て、身体も気持ち(やる…
令和5年度・夏の植え替え(春に続いて2回目の植え替え)が、昨日やっと終わりました・・・。2か…