わたしが受け持つ実証圃場(ほじょう=畑)は、3年連作した畑(3352。西側一部4R)と3年休耕した畑(3655)の2か所…
地域では、2年連続不作ということで、 下仁田葱の会/下仁田町共催・下仁田ねぎ猛暑対策実証事業の実証圃場3つのうちの一つに…
きょうは、予報と違って、つめたい雨。 画像は、2020年のきょう、3月29日、雪。 下仁田の冬は、寒冷砂漠のように雨雪が…
ひさしぶりに下仁田町内にある、「あぶだ福寿草の里」に行ってみた。(3月21日) 初めて訪れた時は、震災(東日本大震災)の…
ひょっとしたら、本体よりも名前の方が好きかもしれないくらい、好みのビル名。 建築家の岡啓輔氏が、2005年からひとりでつ…
すでに入ってきている注文もさばききれるかわからなくなってきたので、すべての注文を停止します。
毎年、10月の上旬ごろは、下仁田ネギに出来にヤキモキしている。納得できる感じに育っていなくて、がっかりしていることの多い…
”送信エラーになってしまいます” というメールやファックス、DMが届きますが、”入力漏れ” に注意していただければ、問題…
先日、取材を受けた記事および写真が、昨日の毎日新聞・群馬版に掲載されました。 地域では2年続けて不作、むしろ去年より悪い…
数年前、ブログのアクセス数が突如200を超えたことがあった。 ブログで儲けようとか注目浴びたいとか、田舎の農家のオッサン…









