ことしも、下仁田ねぎ祭りに下仁田葱生産者として出店します。 年々、準備だけでくたびれてしまって、お祭り気分にまったく浸れ…
下仁田は、中山間地 (ちゅうさんかんち) にあるため、平野部のような平べったい土地がすくなくて、山の斜面とか傾斜のある畑…
数年前、ブログのアクセス数が突如200を超えたことがあった。 ブログで儲けようとか注目浴びたいとか、田舎の農家のオッサン…
以前、軽井沢のスーパー (ツルヤではなくデリシアの方) に寄った際、目についたので (ネギメモ用に) 買ってみた。 12…
今冬も下仁田葱単価の変更が、きのうの10月30日に届きました。 (各サイズ30~50円の値上げ) 下仁田ねぎは、普通のネ…
田舎住みの農家になって、ひと区切りついたら近場の温泉旅行へ出かけるのが数少ない楽しみのひとつになった。(群…
来年用の種蒔き。今週頭、1回目のタネ蒔き。ポリひと張り分、蒔いた。ことしは、土壌消毒 (芽が出なかったり苗…
もう大丈夫だのぅ、と顔見知りで年配の養蜂農家の人が、わたしの下仁田ねぎ畑 (山の上) を見て言った。(9月…
27のとき、癌になった。冬に入院・手術して、退院できたのは太陽のギラつく真夏だった。 闘病生活が長くなった…
今日は、クイズ番組の撮影があった。 下仁田ねぎがクイズになり得るのかと思いながら、協力した。 毎度のことな…