下仁田の駅前レストラン、ヒロさんで、下仁田ねぎのフライ (葱一本分、ぶつ切)、下仁田ねぎの一本揚げ (エビ…
令和5年度栽培分 (23/24冬・販売分) は、ほぼ終了しました。 1月くらいで終わりそうなところ、取引先…
高崎、柳川 美熊野さんの互例会に出席してきました。近年(というかコロナ以降?)、内にこもりがちが顕著になり…
寒冷期に一度雪畑になると溶けるのがダラダラと遅いので、4,5日畑に入れない。なので、雪予報はずいぶん前から…
当農園のもっとも古い取引先のひとつである 『和味/なごみ』 さんが、銀座で店舗移転、そのオープニングレセプ…
くたびれている。 今冬は、下仁田ねぎの不作だったり減作したりで、いつもよりは仕事量が多くないはずだけど、や…
下仁田の駅前レストラン、ヒロさんに冬季限定メニュー 『下仁田ねぎの串カツ』 を食べに行ってきた。出来立てを…
普通の冬なら、12月のクリスマス寒波あたりから、一気に葉っぱが枯れこんで、年明けは新芽と葉っぱ一枚くらいに…
ひさしぶりに高崎のシネマテーク (運営にかかわっている人が当農園・下仁田ねぎのお客様ということもあり) に…
山の上の下仁田ねぎ畑に通ずる農道の路肩に、木が転がっていた。《画像1枚目》山を削った際、崖崩れ防止の擁壁の…