きのう、やっと一枚目の畑 (約18R) が植え終わった。10日予定だったが、3日オーバー。春 (の仮植え)…
下仁田ネギ苗の根元に、ちっこいナナフシ発見。 ちっこいと脚がマダラだからヤブ蚊みたいだ。でっかくなれば、茶…
ネギ植え (春の仮植え/一回目の植え替え) は、植えるのよりも苗採りに時間がかかります。 苗採り半日、植え…
ひとつ前の記事で、下仁田ねぎ苗の葉っぱをちょん切るのは春の強風対策として、と書きましたが、それ以外に、長い…
ただいま春のネギ植え (仮植え/1回目の植え替え) まっ最中ですが、苗の葉をバッサリ鎌でカットして植えてお…
下仁田ねぎが取り持つ縁で(下記リンク先参照)、群馬クレインサンダーズの新アリーナ「オープンハウスアリーナ太…
本場の伝統栽培は、一年以上かけ長期にわたるので、葱の生育も天候に大きく左右されます。 なので、ゲンをかつぐ…
先日、お袋を群馬県北部みなかみ町にある温泉病院へ定期健診のため、連れていく。めずらしく早く終わった診察後は…
先月、下仁田町内にオープンしたカレー&ジェラートの店『カレーディエム』に行ってきました。(やっと)…
ことしは、桜も早かったが、ネギ坊主もすこし見ないうちにでかくなっていた(個体差はあるけど)。…