夏の植え替えが始まると、自分の体力気力のすべてを植え替え作業に集中してしまうため、植え替え以外のことは作業の合間に片付け…
6月6日 葉っぱがひん曲がってきたので、ことしは早め早めに、できる範囲でキッチリやってみようということで、グレーシア乳剤…
5月23日 山の上の畑(上の段)で、春のネギ植え(仮植え)を最後の追い込みで作業していたら、ん? 何かの卵が・・。 ヒバ…
ネギ植え(春の仮植え)は終わったけれど、ネギ植えの話。 ネギ植えは、植える作業は一瞬で、苗取り作業が延々、といった感じだ…
まだネギ植えをしていたころの雨のある日、カッパ着て、シカ除けにテープを張っていたら、草むらのどこかにテープを切るためポケ…
ここ数年、夏の植え替え (下仁田ねぎ・2回目の植え替え) や畑の草むしりなどが、年々ハードになってきて、振…
表紙に出るのなら、葱の写真、選びたかった・・・というのが、届いてすぐの感想。 ”本物” という言葉も、省力…
きょうは、鎌倉よりフリーライターの永峰さんが、『農業経営者』 という専門誌の取材で来園しました。 永峰さん…
SNSやりたての頃、勉強がてらFBの農作物関連のグループに参加してみた。 出たがりの農家が他愛もない記事を…
きのうの11日(先勝)より、令和4年度・下仁田ねぎ、春の仮植え(1回目の植え替え)を始めました。 去年まで…