5月23日 山の上の畑(上の段)で、春のネギ植え(仮植え)を最後の追い込みで作業していたら、ん? 何かの卵が・・。 ヒバ…
その昔、『下仁田ねぎぼうず園』という下仁田ねぎ畑を一枚 ”お花畑” にして、話題作りに無料開放していた時期があった。 現…
ちょっと前、ネット記事で、「一日でこんなに!」という竹林にカゴを置き忘れたら、タケノコの驚きの成長スピード記事がバズって…
今朝は、地域の道路清掃の予定だったが、雨で中止。 この春から、地区の班長の役がまわってきたので、朝から中止のお知らせまわ…
ある時、自分の周りの、自分よりも上の世代の、足腰がしっかりしている農家は、たいてい山登りが趣味 (若いときに、百名山制覇…
ひさしぶりに下仁田町内にある、「あぶだ福寿草の里」に行ってみた。(3月21日) 初めて訪れた時は、震災(東日本大震災)の…
下仁田は、中山間地 (ちゅうさんかんち) にあるため、平野部のような平べったい土地がすくなくて、山の斜面とか傾斜のある畑…
先日、SNSでフォローしている写真家が上映中の映画 『悪は存在しない』 を取り上げていた。 このカメラマンは、屁みたいな…
渋谷でアパレルのころは、当たり前だけど、ファッション・グラフィックなどデザインが生活の一部になっていた。 …
山の上の下仁田ねぎ畑に通ずる農道の路肩に、木が転がっていた。《画像1枚目》山を削った際、崖崩れ防止の擁壁の…