(下仁田)ネギが終わって、ひと山超え、残りのひと山、面倒でやっかいな確定申告 (よくわからなかったインボイ…
今冬は、暖冬のくせに、ちまちま雪は降る。 だいたい例年は、年明けの厳冬期、山の上の畑の土が凍ったりするが、…
昨日一昨日と、じゃがいも植え。 毎年、いま時期はネギがまだあってネギ優先だったり、また新年会で東京へ行って…
古い音楽仲間 (バンド繋がり) の新年会が、4年ぶり (20年のコロナ緊急事態宣言、直前 ~豪華客船の頃~…
本場の下仁田葱伝統栽培農家なので、在来種 (固定種) の自家採種という自然のタネをつないで育てているわけで…
下仁田の駅前レストラン、ヒロさんで、下仁田ねぎのフライ (葱一本分、ぶつ切)、下仁田ねぎの一本揚げ (エビ…
令和5年度栽培分 (23/24冬・販売分) は、ほぼ終了しました。 1月くらいで終わりそうなところ、取引先…
高崎、柳川 美熊野さんの互例会に出席してきました。近年(というかコロナ以降?)、内にこもりがちが顕著になり…
杉が赤く色づいてきた。 葉っぱがカエルの手のようなカエデが赤く色づけば、紅葉として人々に喜ばれるが、スギの…
寒冷期に一度雪畑になると溶けるのがダラダラと遅いので、4,5日畑に入れない。なので、雪予報はずいぶん前から…