下仁田ねぎ(親ネギ)が終わらないうちは、下仁田ねぎ(収穫/販売)…
22/23冬の下仁田ねぎが、ほぼ終わりました。 毎年そうだけど、娑婆に下仁田ね…
下仁田ねぎの土寄せ作業してたら、野ネズミが出てきた。 アイフォンで動画を撮りながら畑の隅に追いやり、畑下の…
9月の頭は、夏疲れというか夏の植え替えのリバウンド疲れが一気に出て、一週間くらい微熱がつづいたり心身ともに…
下仁田に戻ってから、たいていの動物 (猪、鹿、猿、カモシカ、キツネ、タヌキ、野ウサギ、アナグマ等) を目に…
9月になって、残暑的なものはなく、蝉もピッタリ鳴き止んで、晩夏なのに晩秋の冷たい雨のような日がつづいている…
草ボーボーで中耕すると、回転爪に草が絡まって厄介だから、草をむしってから中耕に。 うんざりす…
夏の植え替えが終わって、精神的には解放されたが、ひと息つく間も無く、すぐに(一番始めに植え替えた)葱畑の草…
令和4年度の夏の植え替え(春につづき、2回目の植え替え)、きのう(24日)やっと終わりました。 6月の20…
画像は、からまった吊り縄。とりあえず、予備の吊り縄で作業し、ほぐすのは次の雨の日。という具合に、雨の日は雨…