毎年、御歳暮出荷の始まる12月の1日に食べに行っていたけど、今冬は不作ということで、優雅に食べにいく気分にならず、年明け…
高崎、柳川 美熊野さんの互例会に出席してきました。近年(というかコロナ以降?)、内にこもりがちが顕著になり…
当農園のもっとも古い取引先のひとつである 『和味/なごみ』 さんが、銀座で店舗移転、そのオープニングレセプ…
毎年、解禁日 (下仁田葱の会・ブランド箱&下仁田葱すき焼き) にゲン担ぎのように頂く下仁田・常盤館の下仁田…
明日12日の『マツコ&有吉 かりそめ天国~2時間SP』(テレビ朝日)に、当農園の下仁田ねぎ苗を使用…
京都駅に着いてからの昼は、11年前と同じく、新福菜館の中華そば。(隣のラーメン屋 「第一旭」 も毎度気にな…
収穫シーズンも終盤近くなって、テレビのオンエアーが2つ。ひとつは、2月5日OAの 『日本全国ごちそう散歩』…
昨晩は、下仁田町の看板的な老舗割烹/旅館、常盤館で、本場・下仁田ねぎ同様12月1日解禁の 「下仁田葱すき焼…
明日、12月1日より、下仁田町認定下仁田葱の会・化粧箱での出荷解禁となります。本場の下仁田ねぎの本格的なシ…