当農園の春から秋にかけての下仁田ねぎの栽培映像付き、 下仁田・常盤館の下仁田葱すき焼きプロモーション映像。 去年あたりか…
有限未来シモニタ
つい先日、来年用の下仁田ねぎの種蒔き5か所、やっと終えて、 合間の数日、小旅行とかちょこっと休んだけれど、休み中およびの…
第22回 すきや連・例会/米沢・金剛閣さんに行ってきた。 (農家という食べ物をつくる職業になった) いまでこそ、 米沢と…
小諸の丁子庵に行ってきた。 (6日前くらい) なにかとお世話になっている、食通で、 自身でも蕎麦も打っちゃうカメラマンの…
星空と雲海を見に、そして温泉もある近場の、標高2000ⅿ・高峰高原ホテルに行ってきた。(5日前) &nbs…
さいきんは、というより、ここ数年、 東京に出かけても、あまり写真を撮らなくなった。 きのうきょう、4カ月ぶりに上京した。…
農家の家周りは、いろいろなものが散らかっていることが多い。 わたしの実家作業所まわりも、乱雑すぎて恥ずかしくなるが、 畑…
下仁田ねぎの作上げ作業。 (作上げは土寄せ、土上げとも言います) 先月、中耕してるときにゲリラ的に雨に降られた畑2枚は、…
ことし、下仁田ねぎの栽培を映像で撮ってもらっている、 MemoryColor・中島さんが撮影編集した、平成27年度馬山神…
まあ、いまに始まったわけではないし、 また、自分のマイナー志向を遠回しに自慢しようというのでもない。 どうも、自分のいい…