ギボ (花芽。坊主になる前) が大きく伸びてしまった下仁田ねぎは、 ギボのみ天ぷらなどにして食べたりするが、通常、食べな…
有限未来シモニタ
きのうは、花粉のそれがひどく、くしゃみ鼻水が止まらなかった。 (病院の薬2種類、朝晩飲んで、鼻栓して、その上にマスクして…
THE TOMATO PROJECT 25th 展へ。(先日のこと) 野菜農家だけれど、昨今ハヤリの果物化されたトマトよ…
きのうの記事のつづき。 せっかく昼時、銀座まで出るのなら、 当農園の下仁田ねぎでお世話になっている和味 (なごみ) 銀座…
たまたまネットに見た一枚の画像にいたく魅了された。 (画像) 空の色、淡いブルー、ピンク、黄土色、見事な色合いに惚れてし…
あぁ・・・ブログ・・・・。 と毎日ちょっとは思うけれど、 身体は重いし、頭は働かないし、気持ちがそっちに向かない。 最低…
ジャガイモの後は、良い下仁田ねぎができるから、 という理由で毎年、じゃがいもをたくさん植えます。 (6月収穫後、夏の植え…
4、5年前から、(下仁田) ねぎ畑に、地元・下仁田の コンニャク工場から出る産業廃棄物のたまごの殻を入れている。 くわし…
このところ、ブログが滞っているが、 どうにもくたびれすぎてしまったためだ。 最低限の (下仁田) ねぎ仕事以外は、 いっ…
おととい、群馬北西部に行かなかればならない用があり、(下仁田は南西部) 帰りに、その中間くらいに位置する渋川市の取引先で…