下仁田は、中山間地 (ちゅうさんかんち) にあるため、平野部のような平べったい土地がすくなくて、山の斜面とか傾斜のある畑…
有限未来シモニタ
数年前、ブログのアクセス数が突如200を超えたことがあった。 ブログで儲けようとか注目浴びたいとか、田舎の農家のオッサン…
以前、軽井沢のスーパー (ツルヤではなくデリシアの方) に寄った際、目についたので (ネギメモ用に) 買ってみた。 12…
今冬も下仁田葱単価の変更が、きのうの10月30日に届きました。 (各サイズ30~50円の値上げ) 下仁田ねぎは、普通のネ…
宿をとった七味温泉から北西方面に向かって下っていくと小布施町に行く。 小布施には、15年くらい?前に、道の…
田舎住みの農家になって、ひと区切りついたら近場の温泉旅行へ出かけるのが数少ない楽しみのひとつになった。(群…
高いところが苦手だ。東京タワーだのあべのハルカスで、展望階に行ったとき、腰が引けて真ん中から動かなかったく…
来年用の種蒔き。今週頭、1回目のタネ蒔き。ポリひと張り分、蒔いた。ことしは、土壌消毒 (芽が出なかったり苗…
5月末~6月上旬にかけて摘み取って乾燥させた下仁田葱坊主を手で揉み砕く。 細かいふるいで、ちいさい種やゴミ…
作上げ。下仁田ねぎ栽培の最終工程。今月上旬からボチボチ始めて、きのう最後の葱畑を完了した。たまに、メトロノ…