去年の暮れ、倒れる前の話。 わたしの出た回の、バナナマンの 『せっかくグルメ』 *1 を見たかみさんが、 番組内で紹介さ…
有限未来シモニタ
いままで、厄年とか厄除けとか、 まったく気にしないで生きてきたけれど、 あれ以来、すがれるものならすがっておこう的に気分…
退院した次の日、高校時代の同級生が たまたま下仁田葱の注文をしにやってきて、 事情を話したら、「不摂生のしすぎだろー」 …
金は、MONEY も GOLD も キライではないが、 色がつくと、あんまり好きではなくなる。 さて、前々回の記事で、迎…
農作業のときは、たいてい頭のなかで音楽が流れているが、 去年は、細野晴臣再発見の年だった。 特に、過酷な夏の植替え中のと…
お袋には2度助けられた。 一度目は、7~8年前、畑で左足に大怪我してドクターヘリで運ばれたとき。 機械で耕耘中に誤って左…
大霜のときの下仁田ねぎ苗。 今冬のネギ踏み、 リハビリがてら、一日4作ずつネギ踏みして、 先日、苗床すべて踏み終えました…
去年の暮れ、お歳暮出荷のピークを越えた20日の夜に 脳出血で倒れ、病院に救急搬送されました。 幸い、出血の範囲が広がらな…
明けましておめでとうございます。 昨年末には、ずいぶんご心配かけました。 (退院2日後に、今度は後遺症というべき過換気症…
ご心配をおかけいたしましたが、昨日、退院しました。 すこしずつではありますが仕事再開しました。