作業場には、葱の現金売り分や釣銭などが置いてあったのだが、 泥棒に入られて、すべて盗られてしまった・・・。 農家の作業場…
有限未来シモニタ
千平天満宮例祭。 隣町 (富岡) だけれど、川向こうの近所なので、 幼少のころはよく行ってた天満宮例祭へブラり。 ホルモ…
おとといの23日、イベント前に、*1 農畜産物流通コンサルタント、または、さすらいの食い倒ラー、 「やまけん」 さんこと…
昨夜は、SUKIYAKI、×下仁田町をキュイジーヌ。 ホワイトイン高崎・SUKIYAKI PROJECTの初の試み、 す…
今週の23日 (木) にホワイトイン高崎で行われる 『SUKIYAKI×下仁田町をキュイジーヌ』 。 町も共催ということ…
厳冬期の下仁田ねぎは、このブログで何度か書いていますが、 寒さと乾燥でちぢみます。 親ネギ同様、子ネギこと苗も、見えない…
本日は、南の楽園・奄美大島より、下仁田ねぎ好きの訪問者が。 奄美大島で一番流行ってるという飲食店、 奄美黒糖焼酎ダイニン…
先日、『SUKIYAKI×下仁田をキュイジーヌ』 試食ミーティングに出席した際の メニュー案、前菜三種のうちの、わが下仁…
盛岡駅ちかくの、ジャージャー麺屋で見つけた、ネギご飯。 大ハズレ。 辛いだけで、ちっともおいしくなかった・・・。 ※下仁…
下仁田食材その1 : 下仁田のキャラメル。 下仁田だからって、べつにネギ味とかコンニャクが入っているわけではもちろんなく…