夏の植え替え時の選別。 右側が植えるネギで、左側が捨てるネギ。 苗の段階で丁寧に選ってはいますが、いろいろなタイプに育ち…
有限未来シモニタ
きのうは、ひさしぶりのまともな雨だったし、 FB で同業者に写真をマネされて、なんとも厭な気分だったし、 道の駅出荷分の…
フェイスブックでよく、3年前の今日、あなたはこんな記事上げてました、 的な、ふり返り記事が朝出てくるが、このブログでもそ…
去年のバイブレーション・テーブル後にブログで書いたけれど、*1 もうバイブレーションでのDJ はやめる (もしくは休む)…
去年一年休ませた畑に植えた苗が大きくなりすぎたので、 山の上のジャガイモ畑のあとに持って行って植え替えスタート。 (大安…
夏の植え替え前にやっておくことの一つが髪切り。 植え替えが始まってしまえば、2ヶ月くらい作業にかかりっきりになるため、 …
春用 (12穴) のピンから、 夏用 (8穴) のピン (定植用) に変え、 植え替えの準備。 まだ春のときの疲れや痛み…
きのうは、年に2回の、お袋の都内の病院への通院日だった。 以前このブログで書いたけれど *1 、アレ以来 (アレ以降書い…
タネは、陽の当たる葱坊主の上のほうから出来てきますが、 側面や下部がタネになるまで待っていると、 雨や風などで、出来あが…
きょうは、農業経営のセミナーに行ってきたわけだが、 さいきんセミナーとかに出席すると、帰りはいつでも自己嫌悪になる。 ど…









