フェイスブックでよく、3年前の今日、あなたはこんな記事上げてました、 的な、ふり返り記事が朝出てくるが、このブログでもそ…
有限未来シモニタ
去年のバイブレーション・テーブル後にブログで書いたけれど、*1 もうバイブレーションでのDJ はやめる (もしくは休む)…
去年一年休ませた畑に植えた苗が大きくなりすぎたので、 山の上のジャガイモ畑のあとに持って行って植え替えスタート。 (大安…
夏の植え替え前にやっておくことの一つが髪切り。 植え替えが始まってしまえば、2ヶ月くらい作業にかかりっきりになるため、 …
春用 (12穴) のピンから、 夏用 (8穴) のピン (定植用) に変え、 植え替えの準備。 まだ春のときの疲れや痛み…
きのうは、年に2回の、お袋の都内の病院への通院日だった。 以前このブログで書いたけれど *1 、アレ以来 (アレ以降書い…
タネは、陽の当たる葱坊主の上のほうから出来てきますが、 側面や下部がタネになるまで待っていると、 雨や風などで、出来あが…
きょうは、農業経営のセミナーに行ってきたわけだが、 さいきんセミナーとかに出席すると、帰りはいつでも自己嫌悪になる。 ど…
きのう、きょうは、機械を入れてのジャガイモ掘り。 3か所全部掘り終えた。 春に雨がすくなかったせいか、 小ぶりで肌もわる…
北アルプス国際芸術祭に行ってきた。 さいきん、この手の地域アート祭によく行っているが、 知らない地域の景色を楽しみながら…