イヌかネコかといったら犬派、ソバかウドンといったら蕎麦派だけれど、 ここさいきん、うどんを食っています。 画像・左 ; …
有限未来シモニタ
すこし前、気の毒なくらい禿げ上がった若い農家をみたが、 農家のハゲ度は高い。 常に帽子をかぶっているため、蒸れが原因とよ…
ネギもなく、雑草の心配もいらない今時期の雨 (半分、雪だったけど)、 いま休まないでいつ休むってばかりに、ここ2日は本読…
このところ、いつになくブログが滞っているが、 これはここで言い訳のようになんども書いている ”ネギ疲れ” によるものが大…
たとえば先月、2月の中頃、道の駅 「しもにた」 の下仁田ねぎ出荷者反省会 (慰労会) に行った際、 何人もの諸先輩農家の…
このところ、東京へ行く ⇒ 足が痛くなり、やがて痛みは腰にくる ⇒ 2日目は足と腰痛でボロボロになる、 というのが泊まり…
恵比寿の友達の美容室に髪をカットしに行ったついでに、 4,5年前から行こう行こうと思って行けてなかった青山の岡本太郎記念…
親ネギが片づけば、苗床の草むしり。 この冬は水道管が凍ってしまうほどの低温が長くつづいためか、苗の伸びがいまひとつ。 と…
ぼ~っと、「YOUは何しに日本へ?」 を見ていたら、 見覚えのある外国人が映って、「えっ?!きょう放送なの?!」 びっく…
横たわるヘビの抜け殻のような下仁田ねぎの枯れた外葉。 わたしも、ネギが終わる今時期は、毎年、バーンアウト・シンドローム …