※画像は、真竹林の隣りにまけた下仁田ねぎの葉や根などのゴミに混じって、捨てた下仁田ねぎが根を張り、坊主(ツ…
有限未来シモニタ
ことしは、植える前から苗に坊主(ギボ/葱坊主)が出てきて、摘みながら植えているが、せっかくなので摘み取った…
きのうの11日(先勝)より、令和4年度・下仁田ねぎ、春の仮植え(1回目の植え替え)を始めました。 去年まで…
春はネギ味噌の季節だ。 本場・下仁田の伝統栽培の農家では、4月上旬頃から春の葱植え (一回目の植え替え。仮…
去年の春は苗不足でたいへんだった。 その前の冬から降雨が極端になく、そのため発芽や生育が非常にわるく、春の…
日曜のイベントは雨にやられ (前記事参照)、きのうも朝から雨。 カミさんが休みだったこともあり、軽井沢あたりに昼でも食お…
春の天気は気まぐれだ。 桜はどうして、こんな暑かったり寒かったり天候が不安定でめんどうな時期に咲くのか・・…
あす4月3日の日曜日、昨年につづいて下仁田の西牧川と南牧川が合わさる場所にある青岩公園、文字通り岩の上で行…
サルではないが、バナナは食うようにしている。が、食うのは季節限定、春秋だけで、味の悪くなる夏と冬は食わない…
若い頃、映画が好きでよく観ていた。子供 (小学生) の頃は、下仁田にも映画館があった。ゴジラだのガメラだの大魔神だのを友…