世界中がぷらすであったときに かれひとりまいなすであったので 薄明のなかのかれは一点の深夜だった ――人間A…
有限未来シモニタ
内容のわりには、あまりメディアにとりあげられてない ような気がするので、先月買った音のなかから、 『K…
そういえば、ブログがちゃっかり、はじまってひと月になる。 このところ、1年サイクルの仕事の、2周り目のはじまりで、 …
ヒトは、なにげに食べていますが、 だいこんも、ブロッコリも、花を咲かします。 と エラそうに書いてる私…
農家の農繁期といえば、雨フリ以外、日曜はない。 ちょっと前の週刊予報では、日曜日から火曜(きょう)まで、雨 というこ…
“Ecology” と辞書でひけば、【生態学】 って出ます。 東京のころは、ファッションやりつつも、環境関係に …
選挙権が 手に入ってから、もれなく使っている。 だから、投票に出かけるのは、キライではないし、 MY一票を …
そろそろ音のことを、 と思いつつ、思い入れがつよすぎて、サクッと書けない。 で、手はじめに、いま流しているCD 『Q…
かつて、アスファルトの上で、最先端をナナメに見ていたころ、 あの、人気ドラマ 『北の国から』 を、世間と…
べつに 趣味ではないのですが、 「・・・花でも撮っておくか」 と、なります。 なんでだろう、…