以前、写真は撮ったものの、ながらく何と読むかわからなかった、 「清水沢百庚申」の読みが本日わかった。…
有限未来シモニタ
やめるというと、必ず惜しむ声が上がり、 その声に応えてやめるのを取りやめ、ふたたびやったとしても、 大概…
ピーナッツのタネであるピーナッツを、先日蒔いた。 まあ分かりやすく言うと、落花生のタネであるピーナッ…
いまでこそ、上京の際は高崎から新幹線 (上越 OR 長野) だが、 そのむかし、とくに大学のころの盆…
大安だった昨日、植える予定だったが雨でズレ込み、 今日がH24年度の(下仁田)ネギ植え初日。 &nb…
しかし、ここ数日の桜ラッシュというか怒濤のサクラ攻めはすごかった。 FB、ブログは桜だらけで、こっ…
4年前くらい、野菜を並べ顔風にして写真を撮り、 「野菜顔コレクション」 として、下仁田ファーム HP…
農家は、エンはないがエンにはエンがある。 漢字を順に書けば、円、炎、縁。 農家という…
先日、ひさしぶりに山に登って *1、自分の中の “山スイッチ” が入ってしまい、 雨上がりで畑に入れぬ間…
去年の夏、植え替え作業時の選別ではじいて土手に捨てた下仁田ネギが けっこう立派になっていやがりました…