夜間、雷雨があった次の日などは、無理に植え替え作業をしないで、畑の大草などの草むしりをするのだが、 きのうはまめにチェッ…
遡ること6月30日、高校のときの同級生数人とプチ同窓会。 ちょっと大げさにいえば、死ぬほど面白かったが、わたし一人だけ1…
場所柄、職業柄、どうしても視野が狭くなってしまいがちになるので、 なるべく物事を複眼で見るよう心掛けております。 とはい…
きのうは、夏の植替えで大量に出る、捨てるにはもったいないネギを植える畑の、 春に緑肥用として蒔いた大麦が枯れたのでトラク…
今年は家周りにハチの巣をつくられることが多く、3つ取り除いた。 実家の方もすでに5個も取ったと、お袋が言った。 お袋はさ…
日柄が良いので (大安です) 本日より、夏の植え替えスタート。 日射しはどんよりだったが、気温は30度近く上がり、 初日…
W杯だ。 W杯、といえば、寝不足だ。 とは言っても、職業柄、夜更かしはしない。 夜寝る前に観たい試合をチョイスし録画する…
先日、まだ梅雨入り前の晴れた日に、 毎年恒例のネギ坊主摘み写真を撮ってもらった。 このところというか今年は、 去年ほどF…
第二十九回 「すきや連」 例会は、食都・大阪、道頓堀の 「はり重」 さん。 例会の案内が来たとき (4月上旬) は、まだ…
しばらく雨が降っていないので、葱畑がカラカラに乾いている。 夕方、葱畑の草むしりをしていたら、ちいさいカタツムリが。 し…