予報がハズレてまさかの雨。 朝、掘ってあったネギをあわてて回収して貯蔵庫の軒下や屋内にひろげて干すことに。 予報がハズレ…
きのうは午前中、里の(下仁田)ねぎ畑の周り掘り、 夕方ねぎの回収時にまさかのパンク・・。 初日からつまづく。 .
本日、12月1日より、下仁田町認定・下仁田葱の会・化粧箱の使用が解禁となります。 いよいよ本格的な出荷シーズンが始まりま…
きょうは、朝から昼まで下仁田ねぎ畑でテレビの撮影、 昼は近所の 「Cafe kimama」 で下仁田ねぎグラタン(下仁田…
香る港のHongKongより、ネギ香る下仁田へ、 香港の居酒屋 『花月』 の星野さんがご来園。 星野さんは香港在住20年…
下仁田葱の品評会で初入賞した日の夕、疲れて果てて近所のラーメン屋・笑吉へ。 店主おすすめの品を 「うす味」 で頼み、餃子…
下仁田葱の品評会で入賞しました。 展示は 『下仁田町長賞』 でしたが、賞状は 『群馬県西部農業事務所長賞』 でした。 親…
下仁田ウエブラジオ、下仁田案内人コーナーに出て、 下仁田ねぎ祭りを宣伝してきました。 盛りあがればと、キャップに下仁田ね…
今週の金曜祝日(23日)は、下仁田ねぎ祭りです。 ことしも生産者として本場の下仁田ねぎを販売します。 (一週間前やっと決…
たとえば、しりとりで 「ね」 と言ったら、ネアンデルタール人と答える人もいるかもしれないけど、 たいていの人は 「ネズミ…