以前から気になっていた、長野・東御にある山奥のセレクト本屋、『 問 tou 』 に行ってきた。(オープンが…
下仁田にあるたべもの屋は、だいたい一度は入ったことはあると思っていたけれど(最近の一部の店は除く)、ちょっ…
下仁田アンダーグラウンド・グルメというか、下仁田・裏トピック・メニューの、カツカレーラーメンを下仁田の駅前…
きのうは、古くからの葱の取引先 『和味』 さんが銀座でお店を祝・再開! レセプションに行ってきました(オープンは4月8日…
きょうは天満宮例祭だった。 馬山神社の獅子舞奉納と同じで、 子供のころ賑やかだった行事が年々さびれていくのは、 なんとい…
東山魁夷 というと日曜版の新聞などでよくみられた、 緑のグラデーションの森・白い馬・湖面という絵のイメージで、 正直言っ…
きのうはあっちこっちで、祭りやフェスがあったようだが、 (下仁田は町中でワッショイ、山車の祭り) わたしは安中市、学習の…
実をいえば、今回の新潟での 「水と土の芸術祭2018」 に行く前の晩、 かるく風邪をひいてしまい、早めに寝たがあまり眠れ…
以前、越後妻有地域 (新潟県の山間部) に泊まりで旅行に行った際、 ゴハン (棚田米) がおいしいのに感動した。 さすが…
田舎に戻って農家になって、12年くらい経って、 いろいろなものに飽きてしまったり、今まで楽しめたことが面白くなくなったり…