メニュー 閉じる

金の鋏 銀の鋏

まだネギ植えをしていたころの雨のある日、カッパ着て、シカ除けにテープを張っていたら、草むらのどこかにテープを切るためポケットに入れていたハサミを落として、無くしてしまった。(結局、ノコギリ鎌で切った。今も面倒だが、ノコギリ鎌で切ってる)
その翌日、ハサミを捜すついでに、シカに踏み倒された葱苗を立て直していたら、畑から古い錆びたスパナが出てきた。(おそらく、以前、この畑でトラクターか管理機が故障の際、無くした工具)

ハサミの代わりにスパナ?
西洋童話『金の斧・銀の斧』じゃあないけど、スパナ要らない、ハサミがいい。

数日後、ネギ植えが終わって、ことしは植えない休ませる畑(別の畑)に、ソルゴー(緑肥作物)を蒔いていたら、畑から古い錆びたレンチが出てきた。(こちらも、以前、この畑でトラクターか管理機が故障の際、無くした工具と思われる)

レンチ要らない、ほしいのはハサミ!
黄金のハサミじゃなくて、普通のハサミー!

 

過去の姉妹記事

https://www.shimonitafarm.jp/blog/2025/02/26-12497288/

 

Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です