下仁田ねぎと牡蠣のアヒージョ 2023年3月10日 ネギメモ ギボ (花芽) が出てきた下仁田ねぎを牡蠣とエリンギを加えてアヒージョに。やはり早春の下仁田ねぎは、白根の表面がすこし硬くなり、味も薄くなる。けど、その分、ワタの詰まった新芽が甘くトロけてねっとり。 いま時期はいま時期で、おいしい。 Posted in ネギメモタグ:下仁田ネギ, 下仁田ネギ伝統栽培, 下仁田ネギ在来種, 下仁田ねぎ小金沢農園, 下仁田ネギ植え替え, 下仁田ファーム, 下仁田町認定下仁田葱の会会員, 下仁田葱投稿ナビゲーション前 前の投稿: 22/23冬の下仁田ねぎ、終了次 次の投稿: 早春の下仁田ねぎの姿関連記事 下仁田ネギの神様 2024年12月2日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) ネギ植え疲れとオースター 2024年5月14日 キオクのキロク 下仁田ねぎ・夏の植え替え日誌 ~ その20/犯人は・・・? 2023年8月10日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。