天満宮と道ばたの大きな釜 2019年2月24日 キオクのキロクきょうは天満宮例祭だった。馬山神社の獅子舞奉納と同じで、子供のころ賑やかだった行事が年々さびれていくのは、なんというかまあアレなので、できる限り足を運んでみる。画像・上段・左;スピーカーから昔の歌謡曲や童謡などが流れてる。画像・中段・左;この景色をみるため、というのもある。画像・下段・右;帰りしな、道端にあった大きな釜。謎である。.Posted in キオクのキロク投稿ナビゲーション前 前の投稿: 下仁田ねぎと雨水次 次の投稿: H30年度分・下仁田葱の販売終了の御知らせ関連記事 夫婦岩の裏側と石垣のロマン 2017年2月3日 キオクのキロク 春用のピンから夏用のピン 2017年6月22日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) 秋のぱぴぷぺぽ 2010年10月6日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。