くぎりたい 2015年2月28日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) 山の上の下仁田ねぎ畑も片づき、 後は里の畑にすこし残すのみ。 なんとか始まる (春の植え付け準備) 前に、 終わりそう (片付きそう) でよかった・・。 終わらないうちに始まってしまうのは、 区切りができないから精神的にひと息つけない。 疲労を持ち越したまま重い気分でスタートするより、 やっぱり春は軽やかにスタートしたい。.カテゴリー: 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)投稿ナビゲーション前 前の投稿: ぐんまアグリイノベーション研究会、シンポジウム 「ぐんまの ”食・農・地域” を考える」次 次の投稿: じゃがいもの植え付け関連記事 味方に敵あり 2009年11月24日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) バイブレーション・テーブル第七天国~B面 2016年9月15日 音楽/言葉 「あいているドアから失礼しますよ」 2008年7月28日 音楽/言葉コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。