こんにゃくのはるさめ 2014年11月15日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) 以前、このブログで、下仁田ネギの苗の青葉を鎌でちょん切ると、 白濁のパールのような滴ができることを記事にしたが、 2011/5/6 『ネギのなみだ』 http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/archive/2011/05/06 コンニャク芋の生子(きご)という脇芽をポキリと欠き、 しばらくしてから見ると、春雨のようなものがちょびっと出てる。 コンニャクだけに、シラタキのほうがベターだけれど、 シラタキのぷるんぷるんした感じよりは、はかない春雨のイメージ。 なんなのかは知らない。.Posted in 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ)投稿ナビゲーション前 前の投稿: 白い下仁田ネギ次 次の投稿: 『日本のごちそう すき焼き』関連記事 くたびれた火星人 2016年2月29日 音楽/言葉 下仁田ねぎ・夏の植え替え日誌 ~ その28、とんぼ 2024年7月27日 百姓二揆(ヒャクショー・ニッキ) ジャズファンクと小猫チャン。 2010年8月20日 心中のつぶやきコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。