
.
        セミの幼虫のこと、フツーに 「ヤットコセイ」 
        だと思って、ずぅーーと生きてきましたが、
        それが通じるのは全国でごく一部の、
        「まわり近所だけ」 ということをはじめて知りました。
        ということで、
        それを知りえた、【全国各地のセミの幼虫の呼び名】 というサイト↓をピックアップ。
http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html
上記のサイトから、個人的に気に入った呼び名ベスト3.
        1.新潟県東頸城郡松之山町 「 ドネンボ 」
        2.大阪府箕面市&泉南市信達市場  「ウンゴロウ 」
        3.広島県呉市倉橋町  「イングリモチ 」
        あと、
        北の方は、「モズ」 っていうのがけっこう多いのだが、
        「モズ」 っていったら、普通はトリ ↓ のほうだと思うんだけど・・。
        2009/2/23 『冬のともだち 』 http://blogs.yahoo.co.jp/yesornouca/49773944.html の画像参照
※ 「ヤットコセイ」 にモテモテの桑の木。
.