その昔、『下仁田ねぎぼうず園』という下仁田ねぎ畑を一枚 ”お花畑” にして、話題作りに無料開放していた時期があった。 現…
非公開: 有限未来シモニタ
ちょっと前、ネット記事で、「一日でこんなに!」という竹林にカゴを置き忘れたら、タケノコの驚きの成長スピード記事がバズって…
五月の連休、まわりの他農家の畑は、身内の手伝いが増えて、ネギ植えがにぎやかになり、手が増えるだけであっというまに植え終わ…
本場・下仁田ねぎ、春の仮植え作業、里の予定地2枚+実証圃場(20R強)を植え終え、山の上の奥まった畑へ。(5月3日) こ…
ことしの下仁田のネギ坊主、丈は長いのが多く、坊主自体は小ぶりなのが多い印象。 つぼみの薄皮がはじけてほぼ満開。 (画像に…
4月26~27日、実証圃場【3352の一部】(3年連作の畑・道下)の仮植え。 この畑は連作3年目。去年は、所どころ軟腐病…
ネギロケット(植え付け用・農具)で、下仁田葱苗の植え付け穴を開けていたら、ちょっといった先の畑でも同じように先輩農家Hさ…
4月22日、実証圃場【3352】(3年連作の畑・道下)、腐植入り土壌改良剤60kg散布。/実証圃場【3655】(3年休耕…
数年前から、夏が長くなってしまったせいもあり、下仁田ねぎの葉を食べる害虫(ヨトウムシなど蛾の幼虫)が大発生している。 そ…
苗床のところどころで、苗がパッタリ倒れている。 害虫・根切り虫のしわざだ。 ネキリ野郎がかじって葱苗を倒すので、倒れてい…